django

とりあえず、な generic view の object_list の拡張

前回の続き。相変わらず情報収集をサボっていてあんまりよく知らないので自分で作るところからスタート。いいフレームワークっていうのは、調べるより自分で作った方が早いと思わせてくれるなあ。かといってそこで作っちゃ負けだけど。誰も使わないとは思う…

で、こういうことをやってくれるのが欲しい

from django.utils.html import escape # XXX: 忘れがち from django.utils.functional import curry # XXX: 残さず食べたくなる from django.utils.translation import gettext # XXX: ngettext() も from django.template import Library, Node, TemplateS…

Django+OpenID

仕様 (via Simon Willison’s Weblog)。Simple Registration (参考) に対応しているというのがいい。従来のモデルとの互換を保ちつつ、プロフィールのデータを抽象化する専用のモジュールがあってもいいはずと思うんだけど、どうでしょう?プロフィールデータ…

ひきつづき DigestAuth: 専用のフィールドタイプを追加

すっかり Django ブログになってしまいました…。さて、例のパッケージをアップデートしました。http://voltex.jp/downloads/Mozo.Django.DigestAuth-0.2.tar.gz変更点は DigestPasswordHashField という専用のフィールドタイプを追加した。これにより、パス…

結局 request に突っ込むのがいいみたい。

id:mopemope さんがいろいろ考えてくださったみたいなので、改めて Django の設計思想についていろいろ調べてみました。結論から先に言うと、HttpRequest の次の属性にユーザとプロバイダを突っ込むことにしました。ちょっと行儀が悪いかなと思って HttpRequ…

Digest 認証を行う Django の middleware を書いてみる

Python 自体そんなに触ったわけじゃないのでまだまだなことは百も承知でダイジェスト認証を行うための Django のミドルウェアを公開します。やさしくしてね。利用については、パブリック・ドメインであると解釈してください*1。パッケージ自体は、Django に…

Django 使ってみました。

trac と mailman をホストするサイトがあって、急に Digest 認証のパスワードを管理するページが必要になったので折角だからと Django を使ってみました。Django で Sqlite のデータベースにハッシュ化したパスワードを突っ込むようなアプリケーションを作り…