Entries from 2006-01-01 to 1 year
Apache は 2.0 よりプラットホーム毎の差異を APR (Apache Portable Runtime) というランタイムライブラリに吸収させると同時にモジュラーな設計になりましたが、それでもどこをどう見ていけばいいのか非常に迷います。井上誠一郎氏のすばらしいドキュメント…
まずは MySQL がどういうプロトコルを使っているのかを知っておかないといけないわけですが、MySQL Internals Manual に詳細にドキュメント化されているので、これにしたがって実装していけばひとまず大丈夫そう。 プロトコルのライセンス? The MySQL Protoc…
ちょっと昔の話ですが 2005 年度の Apache Foundation における Google SoC に選ばれたタスクのひとつに Apache に SMTP を喋らせるというものがありました。この成果は mod_smtpd として公開されてます。これに触発されて、MySQL プロトコルを喋る mod_mysql…